入社の経緯と、現在の業務内容は?
10年ほど不動産営業を経験してきまして、現在はビルの建設用地や中古マンションなどの仕入れを行っています。
さくら地所は分譲戸建ての印象が強かったのですが、賃貸や収益用の不動産も扱っていたことと、造成から自社(グループ)で行っているのなら、今まで買えなかった大きな開発地も扱えそうだな、とイメージが湧いて。それが入社の決め手になりました。
一日の基本的な流れは、朝は会議、昼間は情報収集や物件調査のため外出、夕方に帰社して物件資料の作成を行う、といった感じです。業者訪問には電車移動が多いですが、現場によっては車も使います。最近は不動産情報もネットで簡単に調べられるようになりましたが、私たちの業務は、誰にでも出してもらえるものではない情報をいかに仕入れるか、が大事。たとえば、業者さんの方から相場などについてご相談いただくような関係性を築くことが必要ですね。
さくら地所の特徴とは?
造成・開発に強いことと、融資が使えないケースでも買える資金力があるということは利点だと思います。
事業範囲が幅広いので、住宅、オフィス、商業系など様々なジャンルで仕入れを検討できることもやり甲斐がありますね。仕入れは個人の力量次第なところもありますし、やり方は任されている環境ですが、他部署の詳しい人にも相談しながら営業活動できます。
印象に残っている仕事や、今後の目標は?
入社してすぐに一棟収益マンションを契約できたのは嬉しかったですね。販売まで自ら担当しましたが、仕入れてから売れるまで半年もかかりませんでした。
目標は、これまでは扱えなかった大きなビル用地を買うこと。駅前で好条件の物件は少ないので、戸建て用地や中古マンションなど、他の物件もいろいろと買いながら探しているところです。オフィス系か商業テナント向けに、自社でビルを企画していきたいと思います。
一日のスケジュール


- 8:30 出社
- 9:00
週一回の定例会議
・仕入れ検討物件について
・新規の企画開発案件について - 10:00
外出
・仲介業者を訪問して情報収集
・現地調査、相場聞き込み、役所調査
・仕入れ契約で売り主(個人)の方のご自宅に伺う場合も - 16:00
帰社・社内業務
・物件調査書の作成
・仲介業者から預かった物件の査定 など - 20:00 退社
- ※上記のスケジュールは一例で、日によって変わります。
※出社時間・退社時間は状況により前後します。
休憩時間や休日の過ごし方について
1~2ヶ月に1回くらいは社内の人達と飲みに行ったり、野球を見に行ったりしています。
プライベートではバイクが好きで、東京から実家まで帰省してきました。最近は流行りのソロキャンプが気になっていて、バイクにテントを積んで焚き火しにいこうかなと考えています。